
CONCEPT
地域の発展を
未来へ運ぶ
より安全へ、より快適へ、そしてより豊かへ。
今日も、明日も山陽電車は止まることなく進んでいる。
私たちは、鉄道というライフラインを担いながら、
人々の変わらない暮らしと、
より豊かな人生にこれからも貢献したい。
さらなるサービスの高みへ、私たちと一緒に。
安全・安心な運行の、
最前線で活躍するプロ集団
お客さまに上質な鉄道の旅を提供するため、最前線で鉄道の安全・安心を日々支えるエキスパートが鉄道プロフェッショナル職です。
駅係員や乗務員としてお客さまをエスコートする運輸部門と、電気設備や線路、車両など、絶対的な安全を確立するために各種設備の保守を担う技術部門。この両部門は、鉄道を中心に地域の皆さまとともに歩んできた山陽電車にとって生命線と言っても過言ではありません。今日も使命感と責任感を持った多くの先輩たちが、鉄道プロフェッショナル職として様々な現場で活躍しています。


Web GalleryWEB会社紹介セミナー、職種紹介動画公開中!
Interview挑戦者たちのリアルに迫る。
Occupation職種紹介
運輸部門
運輸部門のプロフェッショナルとして、エスコートスタッフ(駅係員)や車掌の経験を経て、将来的に運転士を目指します。
-
エスコートスタッフ
- 駅窓口や駅遠隔システムのインターホンでのお客さま対応やご案内、乗車券の販売などを行います。きめ細やかな気配りとおもてなしで、お客さまをエスコートします。
-
車掌
- アナウンスや駅での扉開閉操作はもちろん、車内空調の操作や車内巡回など、お客さまの安全と快適を支えます。
-
運転士
- 専門的な技術と経験、知識を身につけ、安全、正確かつ快適に電車を運転し、輸送の最前線を担います。
運輸部門の1日の流れ(一例)
エスコートスタッフ(駅係員)
※泊業務がある場合

車掌・運転士

月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
日勤 | 泊出番 | 非番 | 公休日 | 泊出番 | 非番 | 公休日 |
技術部門
技術部門のプロフェッショナルとして、3つの専門部署に分かれて知識と技術を習得し、鉄道の安全運行を支えます。
-
電気担当
- 電車の走行に欠かすことのできない電気を供給する電車線や、安全運行を支える踏切・信号などの各種電気設備の保守、管理業務を担います。
-
施設担当
- 鉄道にとって重要な基盤となる軌道やホーム・トンネル・橋梁といった土木構造物全般の管理を行い、鉄道運行の安全性や快適性を支えています。
-
車両担当
- 車庫や車両工場で定期的な車両検査、修繕、改良工事などを行います。200両以上に及ぶ車両をメンテナンスし、安全・安心な車両を提供します。
技術部門の1日の流れ(一例)
車両担当
※夜間業務がある場合

電気担当・施設担当
※夜間業務がある場合
