山陽電車についてVISION
VISION
山陽電車は1907年の会社創立以来、グループ会社とともに、沿線地域のみなさまの生活を支える様々な総合サービスを提供し、発展を続けてきました。今後もシンボルマークに込められた「感謝」「信頼」「挑戦」のキーワードを胸に刻み、沿線地域や社会の発展にますます貢献できるよう、新たな歩みを進めていきます。
持続的な企業価値の
向上を目指して
当社グループは、鉄道事業を展開する兵庫県南部を基盤として、地域とともに成長してきました。一方でコロナ禍を経た社会変化や人々の行動変容は当社グループの事業展開に大きく影響しております。こうしたなか、当社グループが持続的に企業価値の向上を図るため、長期ビジョンとなる「10年後のあるべき姿」を設定し、あるべき姿に向かう基盤づくりの位置づけとした中期経営計画を策定いたしました。
- 長期ビジョン
- 今後の変化する社会環境下においても、当社グループが一体となって沿線の皆さまの生活を支え地域発展に貢献する存在であり続ける
- 中期経営計画の基本方針
- 当社グループが一体となって沿線のさらなる魅力向上に努め、非鉄道事業分野での成長投資も含めて経営基盤の強化を図る
- 基本戦略
-
- ① 安全・安心・快適な輸送の維持・向上
- ② 沿線の開発可能余地についての徹底的検証と実行
- ③ 非鉄道事業分野での成長投資を通じた経営基盤の強化
- ④ サステナビリティ基本方針を踏まえた経営の推進
- 長期的な視点で見たときには、少子高齢化の進行による人口減少をはじめさまざまな外部環境の悪化も想定されます。このような状況にあっても、持続的なグループの成長・発展を目指すため、中期経営計画に取り組んでまいります。